翻訳と辞書
Words near each other
・ JIS C 6218
・ JIS C 6219
・ JIS C 6220
・ JIS C 6226
・ JIS C 6226-1978
・ JIS C 6227
・ JIS C 6228
・ JIS C 6230
・ JIS C 6233
・ JIS C 6236
・ JIS C 6260
・ JIS C 6261
・ JIS C 6262
・ JIS C 6304
・ JIS C 6305
・ JIS C 6361
・ JIS C 6371
・ JIS C 8283
・ JIS C 8301
・ JIS C 8303


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JIS C 6260 ( リダイレクト:全国地方公共団体コード ) : ウィキペディア日本語版
全国地方公共団体コード[ぜんこくちほうこうきょうだんたいこーど]
全国地方公共団体コード(ぜんこくちほうこうきょうだんたいコード)は、日本地方公共団体につけられた、数字3または5桁または6桁の符号(コード)である。コードが与えられる地方公共団体とは、都道府県市町村特別区一部事務組合地方開発事業団広域連合、加えて、地方公共団体ではないが行政区東京都区部である。JIS地名コード地方自治体コード都道府県コード市町村コードなどと呼ばれることもある。
1968年自治省(現総務省)が事務処理の簡素化のために導入した。1970年4月1日に行政管理庁(後の総務庁、現 総務省)が統計処理用のコードとしてこのコードを採用し、以降国勢調査などの各種統計に利用している。また、同日づけで日本工業規格(JIS)にも指定された。日本工業規格としての規格番号は当初は「JIS C 6261」であったが、1987年に日本工業規格に「部門X: 情報処理」が新設されたことに伴い「JIS X 0402」になった。
コードは3桁の数字、または、JIS X 0401(旧 JIS C 6260)に定められた都道府県コードを先行させた5桁、または、誤り検出のためのチェックディジット(JIS X 0402 での名称は「検査数字」)を続けた6桁である。以下では原則として、都道府県コードを含み検査数字を除く5桁で表す。5桁のコードを求められた場合、検査数字を除いた上5桁を記入すればよい。
== 都道府県コード ==
JIS X 0401 により、各都道府県に概ね北東から南西へ、01から47までの符号が割り振られている。このコードは、ISOの地域コード ISO 3166-2:JP にもそのまま使われている。
なお、都道府県コード自体は「全国地方公共団体コード」ではない。「都道府県に与えられた全国地方公共団体コード」は、都道府県コードに3桁コード000を続けた5桁コードである。ただしこの5桁コードを都道府県コードと呼ぶこともある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全国地方公共団体コード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.